4件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

大野城市議会 2022-12-09 令和4年予算委員会 付託案件審査 本文 2022-12-09

内訳は、8節旅費では、新型コロナウイルス感染症影響により行政区長視察研修中止したことから、研修旅費を49万2,000円減額し、13節使用料及び賃借料では、視察研修中止に伴いバス賃借料25万円を減額するものです。  次のページ、14、15ページをお願いいたします。  上の表の2款1項8目地域づくり振興費において、コミュニティ推進費1,572万5,000円を減額しております。

大野城市議会 2021-12-09 令和3年予算委員会 付託案件審査 本文 2021-12-09

内訳は、8節旅費につきまして、新型コロナウイルス影響により、行政区長会議中止したことによります費用弁償15万円の減、同様の理由によりまして、行政区長視察研修中止したことによる研修旅費49万2,000円の減で、合わせて64万2,000円の減額、13節使用料及び賃借料につきましては、その中止となった行政区長視察に関わるバス賃借料26万円を減額するものでございます。  

大野城市議会 2021-10-08 令和3年決算特別委員会 付託案件審査 本文 2021-10-08

減額の主な理由は、新型コロナウイルス感染影響行政区長視察研修中止したことによるものでございます。  続きまして、下段の2款1項8目地域づくり推進費でございます。決算額は1億8,454万7,000円で、前年度比で1,659万1,000円の減となっております。  それでは、地域づくり推進費の各事業についてご説明いたします。  

大野城市議会 2020-12-09 令和2年予算委員会 付託案件審査 本文 2020-12-09

そのうち、報酬が当初見込みより世帯数が下回ったために60万円を減額、また、旅費につきましては、新型コロナウイルス影響により行政区長会議中止したことによる費用弁償14万2,000円の減、同じく、行政区長視察研修中止としたことによる研修旅費49万2,000円の減として、合わせて63万4,000円の減額使用料及び賃借料につきましては、行政区長視察旅費に関わるバス賃借料減額として28万8,000円

  • 1